実際に支援を利用した方の貴重な意見
VOICE
利用者様が日々の作業やサポートを通じて新しい自分を発見できるように、手厚いサポートを徹底しております。事業所での活動や支援がどのように生活や働き方に変化をもたらしているかを理解いただけるように、利用者様のお声を紹介しております。実際に利用している方々の経験は、これから就労支援を検討している方やそのご家族にとって参考となるため、明朗な情報提供に努めます。

30代女性(卒業生)
精神障害/週5日・1日5時間利用/賃金・工賃月¥25,000/進学
通う前はどんな気持ちでしたか?
通い始めた当初は、こちらから話しかけることもできませんでした。
他の人ともコミュニケーションが上手くとれず、親しい友達もいなかったのでいつも一人でした。
通い始めて何か変化はありましたか?
通い始めて徐々にスタッフの方と家族のことなどを話すようになりました。特に昼食の時に他の皆さんとのコミュニケーションもとれるようになりました。
お互いの田舎の事や、子供のころの話が出来るようになりました。又将来の事も話すようになりました。
今はどのように過ごされていますか?
福祉の勉強をするために、朝早起きして時間をかけて学校に通い、資格を取るという意気込みも出てきました。

20代女性(卒業生)
精神障害/週4日・1日3時間利用/賃金・工賃月¥10,000/就労移行支援事業所
通う前はどんな気持ちでしたか?
最初に事業所に来たときは、人と会って接することが苦手で、マスクを外すこともできませんでした。
人とコミュニケーションをとることも苦手でした。なかなか上手く会話をすることができなかったので、通えるか少し心配していました。
通い始めて何か変化はありましたか?
スタッフからスキルや体調等に合わせた指導やサポートがあって、生活リズムが整い人と会うことやコミュニケーションをとることに抵抗がなくなりました。
だんだんパソコンの練習をするようになり、少しずつ出来る事が増えてきました。
今はどのように過ごされていますか?
その後、就労移行支援事業所に移って、以前から取り組んできたパソコンのスキルアップの成果が実り、パソコン検定にも無事合格することができました。

20代男性
精神障がい/週3日・1日午前2時間利用/賃金¥8,000/通所
通う前はどんな気持ちでしたか?
人間関係が嫌で仕事を辞めた後、外に出るのがおっくうになりました。
何かきっかけがあればと思っていた時に、この事業所をHPで知って行ってみようかなと思いました。
通い始めて何か変化はありましたか?
自分のペースでいつでも行くことが出来るので、気持ちも楽でした。
通っているうちに、行く回数も少しずつ増え、外に出ることも自然に出来るようになりました。
今はどのように過ごされていますか?
パソコンで仕事をしながら、少しずつスタッフとも話をするようになり、スタッフの冗談で笑ったりする事も出来るようになりました。
まだまだですが、以前のように外で働けるようになれたらと思っています。

30代男性
精神障がい/週2日・1日4時間利用/賃金¥10,000/通所
通う前はどんな気持ちでしたか?
家にいることが多く、ずっとこのままかと思っていました。将来の事も考えられない頃で、誰とも相談できない状況でした。
ある時HPを見て直ぐには行けませんでしたが、忘れずにいたので電話をかけてみました。
一度貴方の都合の良い時に来てみたらと言ってくれたので、しばらくしてから行ってみて、通ってみようかなと思いました。
通い始めて何か変化はありましたか?
通ってみると、静かな事務所でスタッフが自分をそのまま受け入れてくれました。
何もしないで、ゆっくり考えることも出来るし、話を良く聞いてくれるので、気持ちがとても楽になりました。
今はどのように過ごされていますか?
今は焦らずゆっくり将来の事や、やりたい事を考えながら体調を整えて、今は次の為に準備をしています。